#015 - マレーシアン ナスとトリ肉のサンバル炒めココナッツミルク仕立て カリー風(辛さ:★★★★)
![]() |
材料 (4人分) ・ とりもも肉 400g・ キャベツ半コ 300g位 ・ ナス(中) 3コ(250g) ・ ミートカリーパウダー 12g ・ ココナッツミルクパウダー 30g ・ 水 200cc ・ カエンペッパーホール 2本 ・ 煮干し(小) 10g ・ サンバルペースト 30g ・ コーン油 大さじ2 ・ 塩 6g |
下ごしらえA トリモモ肉は小さめの一口大に切り、塩・コショー、キチャップ(醤油)で下味をつけておく。B ナスはヘタを取り、小さめの乱切りにして、塩水に入れてアク抜きをしておく。(水1リットル:塩5g) C ココナッツミルクパウダー30gをぬるま湯200ccで溶かしておく。 D 小さ目の煮干しをミルで軽く砕いておく。
|
調理1 フライパンにコーン油とカエンペッパーを入れて香りが出るまで温めてから、小口切りにしたキャベツを強火で炒め、皿に盛り付けておきます(少し硬いくらいがおいしい)。
2 フライパンにA)の肉を入れて中火で8割位まで火を通してから、
3 ナスに火が通ったところで塩4gとC)を加えて炒め合わせます。
|
マスターの一口メモナスは油を使った料理でもフワフワした官職の果肉が吸収するので、この料理もしつこさを感じることなく食べられます。また、ナスとともに、たんぱく質の消化吸収が高く、昔から効き目の早い滋養食として愛用されている鶏肉がビタミンEを含む植物油で炒められるので、夏場のエネルギー補給に役立ちます。そしてこの料理に使われているサンバルペーストはタマネギが入っています。タマネギは高血圧、動脈硬化の予防に役立つとされています。ナスにもナスニンというコレステロール値を下げる色素が含まれているので、ナスとタマネギのダブル効果で動脈硬化を防ぐことが出来ます。
|
本サイトはリンクフリーです。また、本サイトで紹介するレシピの無断転載を禁じます。
Copylight 2006-2009"www.welovespice.com" All Right Reserved.
Copylight 2006-2009"www.welovespice.com" All Right Reserved.