"www.welovespice.com" 〜『カリーは医食同源 越中富山の地からエスニック&スパイス料理を』
越中富山の地からスパイスと健康の情報を発信!「カリーは医食同源」を合言葉にマレー料理、スパイス料理のレシピを公開します

アルコール性肝障害

常習的な過度の飲酒で肝臓が長期間アルコール代謝・分解を強いられると、肝臓の細胞に変化が続き、
壊死と線維化が起こって肝機能が低下します。これがアルコール性肝障害でまず脂肪肝が起こり、悪化すると
肝線維症、肝炎、肝硬変へと進行していきます。

アルコール性肝障害の症状は、食欲不振や吐き気、腹痛、倦怠感などがあり、黄疸やふるえ、意識障害、
腹部に水がたまってふくれる腹水なども起こります。
アルコール性肝障害では、断酒をして、食事療法で肝機能を回復させることが大前提です。
飲酒で失われがちな糖質の代謝に働くビタミンB1、肝機能を強化するタウリンを補給しましょう。
B1は納豆やキノコ類、タウリンは海産物に豊富に含まれています。
また、ゴマに含まれているセサミンには肝臓の働きをサポートする作用があります。
酒好きの人は、普段から意識的にとるようにするといいでしょう。